定時株主総会開催 - 相続のご相談は東京・上野税理士会の小関勝紀税理士事務所・株式会社インター ティー・エス・オー

  • 会社経営について弊社の考え方
  • その他ご相談の多い内容へ弊社の見解
  • 会社概要
  • 顧問料に含まれるサービス
  • 各種手続き
  • お問い合わせ
  • リンク
  • サイトマップ

定時株主総会開催

1.株主各位への株主総会招集の通知

日時、場所の案内

議決権行使書用紙に賛否の表示

会議の目的事項→報告事項、決議事項

添付事項→事業報告書

1.事業の概況、会社の対処すべき課題、

設備投資の状況、資金調達の状況、

営業成績及び財産の状況の推移

2.会社の概況→事業内容、事業所、

株式の状況、企業結合の状況、

主要な借入先、従業員の状況、

取締役及び監査役の現況

貸借対照表、損益計算書、

注記事項、純資産計算書

3.会計監査人監査報告書謄本

4.監査役会の監査報告書謄本

5.議決権行使の参考書類

総株主の議決権の数

議案→利益処分案承認、決算承認、配当、

役員賞与、積立金および準備金の処分

取締役及び監査役役員任期満了改選

退職役員の退職慰労金贈呈の決議

役員報酬(取締役、監査役)の年総額の決議

その他━定款変更、ストックオプション等

2.定時株主総会(上記1・5の承認)

3.取締役会

各取締役の役員報酬の月額の決議

代表取締役の選任

退職役員の退職慰労金の額の決議

4.監査役会

常勤監査役の選任

各監査役の役員報酬の月額の決議